外貨定期預金 円高 円安

アフィリエイト広告を使用しています。

円高・円安とは

円高・円安について簡単に説明します。
円高・円安とよく言われていますが、実際はどのようなことかというのは案外知られていないものです。

 

価格が1ドルのハンバーガーがあると仮定します。
「1ドル=100円」である場合に、100円でハンバーガーが買えることになります。

 

1ドルが80円になるとハンバーガーは80円で買えることになります。
これを「円高」に進むと言います。
円が強くなり安くでドルが買えるということです。

 

これとは逆に1ドルが120円になるとハンバーガーを購入するには120円必要になります。
これを「円安」に進むと言います。
ドルが強くなりドルを買うには高いお金が必要ということです。

 

※説明を簡単にするために手数料は省略しています。

 

円高・円安になる要因はいろいろありますが、今後円高に進むか円安に進むかは誰にもわかりません。

 

 

円高・円安が外貨定期預金の利益に影響を及ぼすか?

現在の円高・円安の状態が外貨定期預金の利益に影響を及ぼすかについて書いてみます。

 

現在が円高であるか円安であるかの定義は明確ではありません。

 

あえて円高円安のどちらかを決めるのであれば、5年間ないし10年間の高値安値を調べて真ん中より上であれば円安、真ん中より下であれば円高と言えます。

 

外貨定期預金は、円高の時に有利で円安の際は不利になるの?

 

10年間の円ドルのチャートを表示しています。
このチャートを見ると円ドルは1ドル80〜120円の間を推移していることがわかります。

 

本題である円高円安が外貨定期預金に影響を及ぼすかですが、影響を及ぼす可能性が高いと言えます。

 

それは何故かというと
1ドル100円の際に外貨定期預金すれば上がるか下がるか10年間のチャートから見れば半々ということになりますが、85円の際に外貨定期預金をすれば上がる可能性のほうが高いのです。
逆に110円であれば下がる可能性のほうが高いのです。

 

85円で外貨定期預金を行った場合でも短期的に円高に進むこともありえます。
確率的には圧倒的に上がる可能性のほうが高いのです。

 

上がる可能性が高いので満期になっても円に交換せずそのまま外貨で保有して上がった際に円に交換してもいいのです。

 

円高で外貨定期預金を行った際は圧倒的に有利なポジションを取ったことになります。

 

円高が進むと外貨定期預金が売れるのはこういう理由からです。

 

一ヶ月や二ヶ月というよりも預金期間が長期になるほど当たる確率は上がります。

 

外貨定期預金を短期で行うのであれば、円高円安を判定する期間を半年とか短くします。
トレンドを判定します。円高で買うなら上昇トレンドです。

 

ただし、相場に絶対はないのであくまで確率です。
過去10年間の最高値が120円の場合でも130円、140円になる可能性はありえます。

 

円高円安を理解することで外貨預金・外貨定期預金で儲ける確率が上がります。

 

金利や手数料にばかりに目をいかずに円高円安も理解するようにしましょう。

 

金利で儲けるというよりも為替差益で儲けたいのであれば、外貨定期預金である必要はなく外貨預金でもいいし他の外貨関連商品でもいいでしょう。

 

>>外貨定期預金よりおすすめの外貨の運用はこちら<<

【円高円安】関連ページ

外貨定期預金とは
外貨預金や外貨定期預金を行うのであれば、外貨預金や外貨定期預金がどういうもであるか知っておくべきです。外貨預金・外貨定期預金の仕組みの説明を行います。
メリットとデメリット
外貨預金・外貨定期預金は高い金利に目を奪われがちですが、実は日本の円定期と違いリスクがあります。外貨預金・外貨定期預金を行う上で知っておいたほうがいいメリットとデメリット(リスク)を紹介します。 貯金というよりも投資というスタンスで取り組むべきものなのでしっかりと認識するようにしましょう。
手数料
外貨定期預金の高金利は魅力的です。しかし、その手数料は劇高ということを銀行は教えてくれません。 通貨毎に簡易でシミュレーションした結果で手数料が高いことを説明しています。
元本保証
外貨定期預金には「元本保証」をうたっている商品がありますが、これは我々が思っている「元本保証」とは違います。外貨定期預金の「元本保証」についての説明をします。
ペイオフ
銀行が倒産したらペイオフという法律によって預金は守られます。外貨定期預金はどうなるのか、について説明を行います。
途中解約
日本の円定期でも高金利と引き換えに途中解約できない商品はあります。 外貨定期預金の途中解約について説明します。
税金
外貨預金、外貨定期預金の税金について説明をしています。外貨の運用ですが、利益が出れば税金を支払う必要があります。
為替特約付外貨定期預金
外貨定期預金のリスクと為替差益による損失がありますが、そのリスク対策として「為替特約付外貨定期預金」があります。為替特約付外貨定期預金についての説明を行います。
初心者
外貨預金の知識や経験のない初心者が外貨定期預金を行っても問題はないか、当サイトの見解を書いています。 誰でも最初は初心者なのでどういう状態で始めるだけになります。
シミュレーション
外貨定期預金をするのであればシミュレーションをやって実際にどれぐらいの利益が見込めるか実際に試算してから行うほうがいいです。シミュレーションのやり方を説明します。
銀行の選び方
外貨定期預金には高金利以上のリスクが多くありお勧めしません。しかしながら、どうしても外貨定期預金をしたいという人に向けて外貨定期預金をする上での銀行の選び方を紹介します。
キャンペーン
外貨定期預金は、よくキャンペーンを行っておりたいへん得に見えます。キャンペーンが得かについて書いています。
豪ドル
外貨定期預金の中でも金利が高い豪州ドル。豪州ドルよりもさらに金利が高いトルコリラ・レアルよりお勧めかについて書いています。
南アフリカランド
南アフリカランドの外貨定期預金は驚くほどの高金利です。 南アフリカランドの外貨定期預金を購入しても問題ないかについて書いています。
満期後
外貨定期預金が満期になった場合の扱いを紹介しています。 満期後の扱いによって利益が大きく変わることもあります。
確定申告
定期預金に対して利益が出た場合は、確定申告を行うというのは普通はあまり認識していないと思います。 外貨定期預金の利益に対して確定申告の必要があるかを書いています。
みずほ
実際にみずほ銀行の外貨定期預金を見て、外貨定期預金がメリットのない商品であることを説明しています。